完成間近No.1
ずっと11月から携わってきた案件ですが
店舗内工事がいよいよ完成間近です。
OPENは雪の降る頃との事です(?)
中はもう本当に日本の材料もはじめワビサビを存分に盛り込んだ
トラディッショナルジャパンです。
今はもうほとんど微調整や手直し関係のみです。
色んな意味で難しい案件でしたがようやくです。
さてこの12月ですがこの案件で今年の現場は最後と思っていたんですが
年末にもう一件小改装ですが現場が入ってしまいました。
それもまた飲食で和です。
なんか今年は飲食しかも和が多かった年でした(笑)
物販やサービスと違い手間も時間もかかります。
そして技術もです。
今写真にも写っていますが彼らのような熟練の職人さん達が現役を退いたら
こんな案件はもう出来ないかも知れません。
この現場に携わった職人さんのほとんど、そう半分以上の方が
60歳オーバーです(驚)本当です。
僕でも若いうちに入ってしまいます(笑)
この業界は技術の伝達が困難で
今の若い子、特に10代~30代は職人にはなりたがりません。
したがって技術の伝達も何も高齢化業界なんです。
残念です(泣)
もっともっと職人になりたい、技術を手に付けたいと門をたたいてくれる
若い子が必要です。
でも日・祝・夜が当たり前の仕事ですから
今の子供とは価値観が違うので厳しいのも確かです。
僕が現役の間に彼らがいる事に感謝しないといけないですネ。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 完成間近No.1
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/964
コメントする