赤い路面電車
近くて遠い親戚
遠くて近い友達
何となく疎遠
いつでも行けると思っている所こそ
中々行かないもんです。
僕は仕事の関係もあり自分の会社の近所より
よく仕事で行く銀座近郊や心斎橋・なんば近郊の方が詳しくなっています。
やがて20年近く今の金沢市近郊に通っていますが
いまだに通った事ない道や
アッこんな所出るんだ!といったしまつです。
僕の住んでいる石川県その両隣が福井県と富山県
もちろん隣の県なので行こうと思えばいつでも行けます。
高速で金沢から福井まで約90km時間にして1時間強位
金沢から富山まで約75km時間にして1時間位
まだ福井県に関しては仕事の関係で大阪・名古屋へ行く時よく通るので
割と行ったかんがあります。
しかし富山県は用事をつくる事がないと中々行くことがありませんでした。
本日ですがクライアント様から言われていた調査をイヨイヨしようと思い
・・・忙しさにかまけて後回しにしてました・・・スイマセン・・・
朝7時に家を出発して一人で富山一周に出かけました。
今日はウィークデーじゃないので朝は道路もスッキスキで
行きは下道です。
アウディー君も快調です。
レッドツェッペリンをガンガンかけながら
<富山市→高岡市→婦中市→砺波市→小矢部市>の順に廻ってきました。
途中砺波市で食べた<立山そばとマスのすし>はメッチャおいしかったです。
しかし一人で色んな所みてると興味でるもんいっぱいありました。
特に高岡市です。
街並みもショップも時間あればゆっくりみたかったです。
でも路面電車がみれてうれしかったです。
路面電車のある風景素敵です。
本当僕って普段余裕ない生活してるんだなと思いました。
約4時間の一人ブラブラ中々よかったです。(調査です。スイマセン)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 赤い路面電車
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/172
コメントする