FJCプランニングblog

霧の向こう側に

H31.2-26-9.jpg

 

今日も一日良い天気になりそうです。

朝6時30分頃ですが河北潟干拓地は深い霧に覆われ

前がかすみヘッドライトを点けてても

むこう数十メートル程しか見えず

気を付けて運転しないといきなり道路をタヌキや獣などが横切れば

とても危ないぐらいです。

 

この干拓地を抜ければ霧も晴れてくると思うのですが

ちょうど一本道を半分ほど走ると

横の田には白っぽい大きな体の鳥達が

車を停めて霧の向こう側に目を凝らすと

ツル?ツルですヨネ?

大きな体をした鳥が何羽も

少し車のドアを開けると用心したのか?後方へ後方へと後ずさっていきます。

 

車から降りてスマホを構えると更に

後方へ後方へと後ずさってしまい

結局撮れた写メはこの一体何なのかわからない生物の写真になってしまいました。

でもツルだろうと思う。

霧がかかってあたり一面うっすらと水分を含みひんやりとしています。

ある一定の距離を保ちながら

口ばしで田をツンツンしています。

 

朝からこんな写真撮ろうとしている僕は何やろ?アホか?

早起きなのでいつも朝は時間に余裕があり

何日かに一度はこうして道草してるので

時に40分弱で着く事務所に1時間以上かかる事もしばしば

しかし何かこの先良い事がありそうな予感がします(笑)

もう冬はおわったんですかね?

日本に帰国してから鼻がムズムズします。

アレグラ飲まんと。

さて後半分ほどの距離を霧に向かって走ります。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 霧の向こう側に

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1348

コメントする

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31