ついにこの時が
僕は一昨日も昨日もTVで見てましたが
そんな予感はありましたネ。
もしかしたら一昨年前から
今年のマリナーズの日本開幕は昨年から既定路線でした。
そんなタイミングで昨年マリナーズに戻りました。
オーナー付けとかの立場で公式戦には出場していませんでしたが
全ては今年この日本開幕での引退宣言だったのかも知れません。
昨日も遅くまでTVで会見見てましたが
実にイチローらしい会見だったと思う。
今更僕ごときが書く事もないですが本当にスゴイ選手でした。
後進に道をゆずる。
先人の記録はいつか塗り替えられる。
10年に一人の逸材が出る。
とよく言われるしその通りだと思う。
が、イチローに限ってだけは安打数世界記録、ギネス記録
これに関してはもう誰にも塗り替えられるのは無理じゃないかと。
無理と言うより絶対誰も現れないのではと。
メジャーだけの記録で言えば
当然"ピート・ローズ"がいます。
このピート・ローズの記録も今のメジャーのスタイルでは完全に超すのは無理だと思う。
イチローの場合、日米通算という事になるが
通算であろうが何であろうがこの先この記録を越えると言うのは
かなりの無理がある。
それにメジャーシーズン最多安打記録にしても。
会見で今後"監督"については?と尋ねられ
人望が無いから無理と!
イチロー流の冗談でしょうけど彼ほどの技術と理念があって
それを後進に伝えないと言うのはあまりにももったいない。
イチローにはやはりいつの日か指導者の道を歩んでもらいたいものです。
ついにこの時が来ましたね・・・
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ついにこの時が
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1356
コメントする