FJCプランニングblog

令和

H31.4-2-1.jpg

 

令和、昨日午前中発表されました。

違和感やしっくりくるとか意外とか今の所何も思いませんが

"和"が入ってますネ。

昭和生まれには親近感あるような(笑)

いずれにせよ来月から令和元年ですネ。

平成も今月で終わりですネ。

 

桜ですが石川県金沢市開花発表したみたいですが

相変わらず市内の桜は全然です。

まだまだツボミです。

お客様の会社に用意した物は室内という場所がらもあって

五分の一ぐらい咲いてます。

まァこのぐらいのチョボチョボ咲もきれいなんですが

ウチの下の息子も昨日4月1日(月)が入社式でようやく今年から社会人です。

平成最後の入社で令和元年の社会人です。

そう自分の周りに当てはめると忘れられない記念の年になりそうです。

 

そして僕は令和を待たず

今月中、平成のうちにまた一つ歳を取ります。

もうこのぐらいの歳になったら一つとっても二つとっても聞こえも見栄えも

全然変わらない(笑)

でも人生の大半が平成だった事にはかわりなく

令和が何十年続くか?分かりませんが

31年以上続いたら

それはそれは僕もおっそろしい~歳になってしまいます(笑)

 

ラグビーワールドカップに来年の東京オリンピックに

2020年大阪万博と令和に入ってからも世界的なイベント目白押しの

日本ですが

当然、10月には増税もまってます。

さてさてどんな時代へと進んで行くんでしょうか?

令和(れいわ)

まだやはり言いにくいです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 令和

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1360

コメントする

2019年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30