もう毎年どこかで
ちょっとひどいってもんじゃないですよネ。
九州北部、特に佐賀県はえっらい事になってます。
こんなん本当災害です。
当地石川県もかなりの雨量の雨が今週続くと天気予報で
言ってましたが
近年は大雨どころか豪雨どころか完全な水害です。
街一つのみ込むほどの
しかももう毎年どこかで発生しています。
昨年の岡山県しかり今回の佐賀県と
本当ひどいです。
日本の気候は近年どうなってしまったんでしょ?
災害国になってしまいました・・・。
1年を通しても7月、8月、9月ヘタしたら10月上旬までエアコン付けてたりと
あっとう的に暖房つけてる時期より長く
かと言って今年はそうでもなかったですが
一昨年のような記録的な大雪になったり・・・
そして毎年のような大雨による水災害と
全く安心出来ない気候です。
早く止んで水が引いてほしいですネ・・・。
石川県も今週ずっと雨続きの天気でおそらく来週も雨が降り続きそうです。
天気予報見てると
9月の一週後半からは暑さが戻り残暑で
33℃とか34℃とか出てましたが
これまた体にこたえそうです。
取り合えずこの災害レベルの雨早くおさまってほしいです。
もう8月も30日ですが
まだまだ半袖です。
雨のせいか朝晩の気温は大分下がってきましたが
日中はまだまだムシ暑いです。
体調崩さないようにしたいですネ。
外は大雨で道路は河のようです・・・。
そして石川県災害レベル4のアラームが
スマホから鳴り響いてます。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: もう毎年どこかで
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1408
コメントする