中年との戦い
番組とか時間帯まで思い出せませんが
TVのコメンテーターが実に興味深い話をしていました。
(中年との戦い)
30代後半~50代後半を主にさしているらしいのですが
・若い時のイメージが抜けきれず神経的に苦しむ
・社会的地位は手にしたが若い時に無理した事により体に支障
・これ以上の先が読めない
・本当の友人がいなかった。気づけば孤独だった
etc
色々話しておられましたが大体この4つが主な内容だった。
特に極めた人に多いらしくジャブのように蓄積しているらしい
たしかに今年に入ってなくなられた著名人もそうだなと思います。
忌野清志郎さん
三沢光晴さん
そして
マイケルジャクソンさん
みんなそれなりの苦悩と格闘があったんだと思います。
いわゆる命をけずって仕事をしたんでしょうね。
僕は?
そんな大げさではないがやはり幾分かあてはまってるような気がします。
お勤めしているわけではないので
今どれだけ忙しくても一ヵ月後、三ヵ月後、半年後が
気になって中々お休みも取れません。
多分休もうと思えば休めるんだろうけど
ある間はやり続けてしまうんでしょうね。
でも効率も悪くなるし体力も頭もかなり消耗します。
いけませんね、クールダウンしないと!
ランナーズハイは危険です。
(中年との戦い)
勝っていきたいです。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 中年との戦い
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/167
コメントする