FJCプランニングblog

部屋から見える景色が

8.18-7.jpg

自室の窓からです。
自宅の後ろにドラッグストアが出来る事になり
2ヶ月程前から始まってる建築工事
今朝5時30分過ぎ外を見ると
巨大な鉄骨がニョキニョキと・・・

ウワ~これ完成したら部屋から見える景色が少しになり
建物の背面ばっかりになるやん(汗)
自宅の1階の居間に関しては100建物の背面しか見えんくなる・・・
今まで朝夕の素晴らしくキレイに見えた景色が・・・
何と悲しい事でしょ・・・
自宅横にドラッグストアなんか出来ても
なんも嬉しない!
自宅の前には徒歩30秒でセブンイレブン
自宅の後ろには徒歩1分で食品スーパー
これで十分!
徒歩30秒にドラッグストアなんかなくてもいい
あんま便利になりすぎると自宅前道路が
今以上に混むようになる!
しかし自分の家の周りばかりじゃないですが
ここ数年の街中はどこも
コンビニ・ドラッグストア・食品スーパーの三種の神器みたいな
構成になってきてる。
つっまらん構成です。

郊外なんで車社会なんでしょうがないですが
こんなアチコチ数いる?
ウチは県道に面してるので特に自宅のまわりには
それ以外に飲食も数件あり
駅に近い事もあり美容院や公園他にもインフラは
整ってますが
あんまり便利じゃなくても良いと思いローカルに住んでましたが
どんどんローカルの意味もなくなりつつあります。
後2ヶ月もしたら景色の3/4が建物か~
残念・・・

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 部屋から見える景色が

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1526

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30