FJCプランニングblog

使命と魂のリミット

渋滞.JPG

 

10月に入りしばらくは地元金沢での業務に戻りました。

出張・出張と先月まで全国を飛び回っていた疲れが今でています。

特に暑い海外と東海・関西がこたえました。

一ヶ所に一ヶ月とか20週間とかいるんだったら体も慣れてくるんですが

僕の場合長くても一週間~10日間それを繰り返しているので

体に変な負荷が残ります。

 

手帳を見てみたんですが年明け1月~9月までの

9ヶ月間のうち107日間でていました。

昨年に比べればこのペースはまだ20日間ほど少ないんですが

実に2日半の一回の割合で出ている事になります・・・

(ウ~ン旅ガラスみたい)

 

地元にいる時の生活スタイルも特に変わってるわけではなく

6時に起床、アレやコレやとして6時50分~7時位に自宅を出て

事務所には大体7時30分~7時45分位の出勤です。

若干変える事もありますがそんなに変えません。

そもそも朝が苦手で徹夜ばかりして効率が悪かった自分のスタイルを変える為に

訓練して何年か前にようやくこのスタイルを身につけました。

もはや早起きは使命のような感じです(大げさですが)

 

し・か・し

本日は腹が立って腹が立ってイライラでした。

この区間だけで何十分渋滞しただろう。

斉藤和義のアルバムの曲何曲聞いただろう。

何があったんだろう。

写メまで撮りました。

そんなわけで本日は事務所つくのが8時10分になってしまいました。

今から9時までの間に新聞読んでコーヒー飲んでメールチェックして

マイタイムなんですがいつもより20分~30分短く気分悪いです。

 

言葉の持つ意味合いは違うかもしれませんが

朝からバランスを修正するのって難しいです。

でも車社会の地方なんでしょうがないですが

本当通勤でムダなエネルギー使いたくないですよね。

結局出張行ってても地元にいても移動は疲れます。

ワープ出来ないかな?

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 使命と魂のリミット

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/202

コメントする

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31