英語も日本語も英語のように歌うKUMI
LOVE PSYCHEDELKOのニューアルバム"ABBOT KINNEY"です。
買いました。
台湾から戻ってすぐに
でもバタバタしてて昨日聴きました。
相変わらずKUMIさん英語も日本語も英語のように歌いますネ。
NAOKIさんのシンプルだけどキャッチーなギターも健在ですネ。
何年ぶりだ?
ベストアルバムをのぞけばオリジナルアルバムは3年ぶり位?
中々いるようでいないバンド(デュオ?)ラブ・サイケデリコ
イギリスのリヴァプールのようなアメリカのカントリーのような不思議な融合
でもしっかりした音楽技術、そしてなんか都会的なんだけど独特なセンス
僕は今でも彼らのファーストアルバム"THE GREATEST HITS"が好きです。
次がそこから3枚とばしてこの5作目"ABBOT KINNEY"かな
あまりにもファーストアルバムの完成度が高かったので
後から出た3枚は何か延長線上に聞こえてしまっていた。
この5作目に入ってまたファーストいらいのググみたいなのが感じましたネ。
何せこの人達はアレンジから何から上手いんですヨ。
現代のサディスティックミカバンドみたいな感じでトータルでイイんです。
アルバムのある1曲とかシングルカットされている曲とかではなく
アルバムを通して全部聴いてイイ感じなんです。
そしてオシャレなんです。
僕なんかがたくさん語らなくてもお分かりでしょうけど
素敵なアルバムです。
最近ここ何年もライブって行っていません。
小さなホールでもいいんで久しぶりにライブに行きたいです。
何かきっかけがないと行かないんで誰かきっかけ作って下さい。
野球観戦のきっかけ作ってくれる人はたくさんいるんですがね(笑)
出来れば国内アーティストだと
1)藤井フミヤ
2)THE MODS
3)TOKYO SKAPARADISE ORCHSTRA
4)斉藤和義
5)SION
6)佐藤竹善
この辺りが見たいし聴きたいカナ
とり合えず今はせっかく買ったCDを車の移動中に聴いて楽しみます。
そういえばNOKKOさんの"KISS"も買ったんです。
合わせて聴きます。
余談ですがNOKKOさんのアルバムの中の一曲でレベッカの代表曲の一曲
"ラズベリードリーム"を布袋寅泰氏がギター弾いているんです。
カッチョイイですヨ!
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 英語も日本語も英語のように歌うKUMI
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/244
コメントする