日本のロック 愛
今月号のBRUTUS 3/1号の見出しです。
実はBRUTUSは昨年まで事務所で年間購読していたんですが
経費削減の為やめたんですヨ。
それなのにロック!ロック!ですヨ。
昨日書店で自腹で買っちゃいました。
僕すっごい本好きで小説・マンガの他にもアレコレアレコレ買ってしまいます。
月の本代だけでかる~く3万~5万円位いっちゃいます。
事務所でも一時は年間購読だけで月8冊位とってた事もあります。
それを経費削減で6冊になり5冊になり・・・
今は4冊になってしまいました。
さみし~「自分で買え!」と言わそうです(買ってますが)笑
しかし今月号のBRUTUSははずせないですネ
チョットまだ忙しくてペラ読みしかしてないんですが
今晩あたりビール飲みながら読みたいです。
そもそもロックとはなんでしょう?
ロックというカテゴリーなんてあるのかな?
矢沢永吉も変な頭したビジュアルちゃんも一まとめで
ロックではかなりいい加減な気がする。
カッチョイイ人もいる。
特に僕の世代はそのあたりを非常に気にしているところがある(・・・確実に思う)
ロックの定義自体人それぞれであるだろうが
僕的なロックな人はやはり無骨で骨太で侍チックで少々不器用な位がいい!
多分それは僕が憧れる男性像みたいなもんだと思うが
そういうロックな男がカッチョイイ~。
BRUTUSをペラ読みしていると
そういうカッチョイイ男が色々出ていた。
早く読みたいんだが2時間は確実にロスしてしまう(危険!)
昨日買って車に置きっぱなしで今日の朝、アッ!と思った。
昨日の夜読もうと思ったのに何か考え事でもしてたのかな?
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日本のロック 愛
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/251
コメントする