お台場アイランドベイビー
久々に本です。
伊与原新さんの"お台場アイランドベイビー"
第30回横溝正史ミステリ大賞受賞作品です。
いわゆるジャケ買いで買ったんですが中々おもしろかったです。
出張の移動の合間に読んでたんですが
乗り物乗ると眠くなる僕が寝ないで読んでました。
若干ウトウトする事もありましたが・・・
内容は読んでない人もこのブログ見てるかもしれないので書きませんが
キーワードは
東京お台場地区を震源とした東京大震災
国籍の無い子供達
アナーキスト
まァこの3つが絡み合って物語りは進んでいきます。
最近感動に飢えてる方々へ
読んでみてはどうでしょう。
ミステリ大賞受賞作品ですが
僕にはヒューマニズム作品に感じました。
本はイイです・・・良いという意味です。
落ち着きます。
前にも書きましたが聞きたい曲、アーティスト等のCDは
借りるんじゃなくて買います。
読みたい本は文庫本じゃなくハードカバー本を買います。
もったいないとは思いません。
僕の作品を迎える姿勢です。
深い意味はないんです。
真剣じゃないと感動しないからです・・・僕は。
お金を出す事がそうなのかわかりませんが・・・。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: お台場アイランドベイビー
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/359
コメントする