ゴマ
僕の家の周りには色々と猫がいます。
猫のニオイのする家には色々と猫が集まってきます。
2軒隣の猫などは以前ブログでも紹介しましたが
僕の家の周辺にしょっちゅういて非常によくなつきます。
実はもう一匹しょっちゅう僕の家の周辺にいる猫がいます。
白色に黒いブチ柄が混ざった猫です。
僕は勝手に"白ゴマ"と名づけ、そのうち"ゴマ"と呼ぶようになりました。
"ゴマ"は決して半径1m以内に近づきません。
彼を見かけてちょうど1年位になるでしょうか
僕の車の下、僕の家の玄関先、車庫先
向かいのセブンイレブンの看板の下によくいます。
昨日も夜8時過ぎにタバコを買いに外に出たら
しっかり僕の車の下にいました。
ゴマ、ゴマと呼ぶとキョロキョロしながら近くまでは来ます。
1m以内は来ません。
エサもあげたことはないんですが
セブンイレブンのお客からはもらっているかもしれません。
そういえば先週、節分のマネごとみたいに外に少し"マメ"を巻いたんですが
翌朝"ゴマ"が食べてるのを下のボーズが見たと言っていました。
僕は基本ノラにエサをあげてはいけないと思っています。
彼らは厳しい環境で生きて行かなければならないので
飼い猫化してしまうと外では生きていけなくなる可能性があります。
し・か・し
うちの下のボーズ言わく
「父ちゃんがゴマと読んでるあの猫、実は近所の飼い猫なんじゃない?」
と言います。
「だってあんな毛並みのイイ丸々太った野良猫っておる?」
と言います。
そう言われればそうなのかもしれません。
しかし今朝外に出たら新雪の上にゴマの足跡がテン・テン・テンとついていました。
一晩僕の車の下にいて朝移動したのか?
朝になって戻ってきて探索しているのか?それは分かりません。
でも今日もゴマは僕の家の周りをウロウロしています。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ゴマ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/617
コメントする