カニより人でいっぱい
今年もカニが解禁になりました。
来年3月までおいしく食べられたらいいですネ。
ただメスのコウバコガニの方は自然保護の為年内いっぱいまでしか
漁が出来ずメスをおいしくいただこうと思ったら
この11月・12月と来年1月と2ヶ月~3ヶ月の間ですネ。
僕は実を言うとオスのズワイよりメスのコウバコの方が好きで
カニと言えばコウバコとイメージするぐらい好きです。
カニって殻をむくのめんどいから食べるのイイヤとか言う人もいます。
若い子は特にそうかもしれません。
でも僕はこのめんどい作業が気に入っていて一心不乱に何分かかかってむきます。
食べるのはア~っという間ですが
むくのも含めカニは食すものだと思います。
ちなみに僕はカニばさみ等の器具を使うのもキライです。
あんなスチール製の器具なんか使ったら僕の舌が嫌がります(笑)
基本は"歯"と"割り箸"だけです。
"歯"でガリッとかみ切って"割り箸"で身を出します。
サイコー!です。
ただし丈夫な"歯"が必要です。"犬歯"が。
幸い僕の歯はカニをかみ切るのに適しています(笑)
で、食べ方ですが僕が好きな食べ方は
カニの身・ミソ・タマゴ等ですが良く言う"カニ酢"は使いません。
使うのは"すし酢"です。
しかもほんのちょっぴりで良いです。
甘さが引き立ちます。
そんなわけで今年も恒例の能登輪島カニ祭りに"すし酢"を持参してやってきました。
人・人・人・人・人です。カニより人でいっぱいです。
何でも今年は昨年の3倍の来場者だそうです。
来春のNHK朝ドラ"まれ"のロケ地になってる事もあり
町は観光客もたくさんいます。
さてさて場所を確保するだけで大変そうです。
朝早ヨーに起こされた少しプンプン気味の下のボーズも場所探しをしています。
僕は人垣をかき分けおいしそうな加能ガニを吟味しに向かいます。
※加能ガニは地元石川県産の最高ズワイガニです。
色々とカニは食べましたが海外でも食べましたが
いまだ僕のフェイバリットです。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: カニより人でいっぱい
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/831
コメントする