上手く使えてますか?
これで半年分カナ?
1円玉と5円玉です。
僕はサイフを札入れと小銭入れと二つ持ち歩いています。
札入れの方は
お札とカード数枚、免許書、保険書、診察券、タスポにスイカの類です。
※ポイントカード、サービス券の類は入れてません!
小銭入れの方は純粋に小銭しか入れてません。
まァこれ以外は海外用に二つサイフを持っています。
この二つは長サイフで海外では1つのサイフに札も小銭も入れています。
※海外ではお金はタクシー等の移動、コンビニ等での使用以外あまり使わず
ほぼほぼカードを利用しています。
国内では二つのサイフを使い分けしている訳ですが
僕は毎日セブンスター2箱とサンドイッチを一つ買います。
※どれだけお金を使わない日でも上記はほぼ必ず買います。
後は日によりお金の使い方はバラバラです。
セブンスター2箱と選ぶサンドイッチによりますが
毎朝千何百何十何円使います。
すると2~3日で小銭入れがパンパンになるので
2~3日おきぐらいに中の1円玉と5円玉を出す習慣がついています。
そして半年位経つと写真のようになります(笑)
今では銀行に持って行ってお札類に替えるのも手数料がかかるので
このまま預金するか?
上手く細かく使っていくしか無いんですが
現金商売しているわけでもない僕は上手く使っていく事も難しいので
このまま預金という事になるんでしょうけど
主婦の方々は別にしても
みなさんはどうです?
小銭って上手く使えてますか?
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 上手く使えてますか?
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/951
コメントする