FJCプランニングblog

香箱蟹

12.28月香箱蟹.jpg

 

香箱蟹とはご当地石川県のブランド"加能ガニ"のメスガニです。

内子、外子を持ち非常に美味な冬の味覚です。

この香箱蟹は生物保護の為

石川県ではこの12月いっぱいまで、年内までしか漁が出来ず

年が明けると市場からも消え

一年の間でもほんの2ヶ月強~3ヶ月弱位しか食べる事が出来ません。

しかも今年は

不漁で数も少なく、そして北陸・金沢ブームも重なって品薄が続きなおかつ

値段も高騰しています。

僕も今年これが最後か?分かりませんがおいしく頂こうと思います。

オスのズワイの方は年が明けても3月頃まではいただく事が出来ます。

ただ地物の"加能ガニ"は今年メッチャ高いです!

 

冬の北陸にはオイシイ物がたくさんあります。

今年は例年になく天気も良く足元もよろしく気温も高めなので

観光には最高ですネ。

雪がないのでいささか情緒にはかけますが(笑)

今年も今日入れて後4日間となりました。

4日間全部お仕事です(笑)

 

本日は夕方からお客様の忘年会に誘われているので

昼間は現場行って

夕方は忘年会までの間一人で"なんちゃって"大掃除を少しやりたいと思っています。

忘年会はビュッフェスタイルっぽいので

洋食中心でしょうからお昼の今は和食、冬の味覚

香箱蟹を堪能したいと思います。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 香箱蟹

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/966

コメントする

2016年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31