朝靄の鴨
時折とか書いておきながら何かノリノリで
写真UPしまくってますネ(笑)
でも言い訳になりますが、この春先はよい光景を本当によく見るんです。
本日UPした写真などはこの時期位しか見れないんですヨ。
金沢市から約15km程、僕の自宅からだと車で5分。
かほく市と津幡と内灘町と金沢市にまたがる"河北潟"です。
半分近くは干拓地になってますが
それでも"潟"としては石川最大になります。
この時期は朝晩の寒暖の差が激しく朝などは水温の方が高いので
河北潟、干拓一帯に濃霧が発生します。
日中天気が良くなる日の朝などは特にそうです。
今朝は4時30分頃から散歩していましたが
本当にもう霧で前も横も全然見えないぐらいです。
車を運転していてもヘッドライト点けてたとしても向こう20m先も見えないと思います。
そんな散歩中、陽が昇りはじめると
あたりはボヤ~っとした輪郭をまとい景色が見え始めます。
ふと水辺に目をやるとどうですか。
朝靄の鴨です。
景色とピタリとはまり良い絵ですよネ。
※勝手に思ってるだけですが
この時期は鴨が来る時期なので
とても早起きな鴨に負けず僕も早起きして散歩です。
※それは大げさですが
この写真もそうですが今までUPした物の中にも数点ありますが
※もうチョイあるかナ?
画像をフォトショップで加工しています。
なのでオリジナルではありません。
どうしてもオリジナルの新鮮さでUPするのが難しい物は
手を加えています。
雰囲気だけ感じていただければと思います。
良い朝です。
とっても気持ち良いです。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 朝靄の鴨
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1120
コメントする