黄砂にふかれて
先週土曜日にやっと
スタッドレスからノーマルタイヤに替えました。
ノーマルタイヤとホイールだけピカピカしてたので
車本体も日曜日のお昼から洗車しました。
・・・もうピッカピカでした。
が!!
何ですかこれ?
昨日雨降ってて気づきませんでしたが
まるで砂浜でも走ってきたような汚さ
「黄砂」
やめてほしいですヨネ。
ただでさえ花粉症とまじって調子悪いのに
愛車まで汚染されちゃってますヨ。
コノ時期は危険ですネ。
洗っても洗っても汚くなるし
でも僕高速で通ってるから
もうしばらくして暖かくなったら虫が発生して
愛車にこべりついて汚くなるんですヨ。
黄砂の次は虫ですヨ。
キレイな時期の方が短いかも。
しかし本当年々黄砂ひどくなってます。
特に日本海側の方は本当ひどいです。
中国の経済発展の影響だというのは
分かりきってますが
手立てはないのでしょうか?
さてここまで黄砂に吹かれたら
洗うべきだろうか?
洗わないで雨降るまでほっとくべきだろうか?
イヤイヤ洗ってあげないと愛車が可愛そうです。
ちなみにスタンドのお兄ちゃんに洗ってもらってるので
あんま洗っても洗っても汚いようなら5回に1回は
いや、3回に1回は自分で洗わないとさすがにお金もったいない。
愛車って言ってるぐらいだから
自分で毎回洗えと言われそうですが?
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 黄砂にふかれて
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/131
コメントする