アール・ヌーヴォー=ガンコオヤジ
もう後3日で3月も終わりです。
それなのにとっても寒いです。
まるで2月中旬か?と思うぐらいです。
金沢は今朝3℃しかありませんでした。
2日前の朝などは雪が降っていました。
咲きかけた桜は
咲くのを止めたかのように
つぼみをギュッと!閉じた状態です。
多分3月いっぱい寒いの続くんでしょうネ?
4月号のPenですが
「今こそ知りたいアール・ヌーヴォー」
という見出しでその中のP74~
日本を代表する旧松本家住宅を徹底解剖と紹介されています。
旧松本家はこのさい関係ないが(ブログ的に)
どんどんこういった素敵な手の込んだ物作りを出来る
職人さん減ってきています。
僕も信頼している職人さん何人か仕事を辞めました。
若い人に、下の人に技術を継承する前に
昨今の不況でやはり仕事が激減しています。
こういった特殊な技術を持った人は
何でもするわけではなく
"マグロ漁"と一緒で
納得のいく物しか作りません。
時代にあってない、わがままな、頑固
と言えばそれまでかもしれませんが何か寂しいです。
ハリボテの殺風景な物より
頑固オヤジのつくった一生物が好きです。
でも現実僕もマグロやタイだけじゃなく
タコやイカもつっています。
いつか頑固オヤジとアール・ヌーヴォーが復活するまで
何とか耐え忍ぐしか無いですね(前向きに!)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: アール・ヌーヴォー=ガンコオヤジ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/134
コメントする