それでも祇園
株価¥10.000近くをウロウロ
¥9.500~¥9.700近くをモタモタ
少し回復傾向にはありますが
下々はまだまだ景気悪いです。
まして僕のクライアント様のほとんどが
二次産業
僕など三次産業みたいなもので
経済が本当に回復したあとに恩恵を受けるような業種なわけで
中々キビシーです。
各地を仕事で色々テンテンとしますが
どこも本当まだまだ閑古鳥が泣いています。
100万都市クラスの繁華街もです。
京都も新型インフルエンザの影響で
観光収入源・修学旅行収入源がここ2、3ヶ月で
何十億円も減っていると聞きます。
"でも!"
やはり祇園です。
日本が世界に誇るネームバリュー!(何を誇るんだ?)
ド平日ですが夜ともなれば入れないお店もたくさんあるくらいです。
元々京都は観光都市として景気に左右されにくく安定した街で
企業も成り上がりが少なく昔からどっしりと商売されているところが多く
安定した会社が多いです。
たとえば
京○ラ
オム○ン
M○タクシー
ニン○ンドウ
・
・
・
京都本社の大企業は景気の悪い昨今でも
しっかり安定しています。
その安定に支えられる東京銀座並のネームバリューをもつ街
祇園
ド・ド平日でもイイお客さんたくさんいますネ。
下々まで分かりませんが祇園のとある場所だけは
景気がイイなと思います。
景気がイイわけではないかもしれませんが<それでも祇園>
かっこつけるところなんでしょうね。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: それでも祇園
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/164
コメントする