虹はなかなかキレイに写らないらしい
大阪日帰り弾丸出張の帰りなんですが
行く道中はピーカンで余裕で30℃越えていて
車の中にいても陽射しが眩しく紫外線ギンギンでした。
帰りは大雨でヒョウのようなツブの雨がザーザーです。
滋賀県に入ったあたりから50Km規制になっていたり
一日の天候が目まぐるしく変わっていきます。
そんな時夕方5時過ぎぐらいでしょうか
目の前に大きな虹がみえます。
"カシャ・カシャ・カシャ"
何枚か渋滞の車内から撮ってみたんですが
あんまりキレイに写らないんですよね。
ウ~ン車の中だからかな?
その時同行していた○君が一言
「・・・虹ってカメラで撮ってもあんまキレイに色でないんですね・・・」
僕-アッそうなんや、なるほど!
たしかに自然発光している景色ってなかなかイイ写真撮れない気がする
たとえば星空とか満月もややボケるかな。
そんなわけでかろうじて虹らしき物が写っている写真をUPしました。
まァ~簡単に言えば虹がどーとかじゃなくて
ようは渋滞の車中暇でやる事なくて
退屈なだけだったんですがね。
運転している○君には悪いですが
あんまやる事ないんで寝て帰ろうと思います。
金沢着いたら晴れてればいいけど
そ・し・て
金沢到着PM19:00
たしかに晴れている。
晴れてはいるが今の時間で31℃
ウソでしょ!?
暑っ~!
雨の方がいいかも!
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 虹はなかなかキレイに写らないらしい
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/171
コメントする