FJCプランニングblog

アウトレット

竜王.jpg

 

本日滋賀県の草津市で打合せがあり

日帰り出張でした。

九州を中心に襲っている"豪雨"は関西地方にも

影響を及ぼし北陸自動車道も福井県の南条を過ぎた辺りから

それはもう大変な雨です。

斯界もおぼつかないほどの"豪雨"で

高速なのにノロノロ運転です。

 

お仕事の方は無事お昼過ぎの2時位には終了して

以前から一度寄ってみたいな~と思っていたお店?(工房)が

滋賀県の信楽にあるため行ってみる事にしました。

"豪雨"の中30分程走ると信楽焼きで有名な"骨董"の町

信楽に着きました。

目当てのお店?(工房)はアンティーク家具を扱うお店で

日本最大の在庫量を誇る「アンティークフレックス」さんです。

2000㎡のショールームと5000点以上の商品は

まさに圧巻の一言です。

 

今度お店などをプランニングする時の参考になればと思い

ネットじゃなく現物を見たかったんですが、来て正解でした。

あと、そういえば先週の8日(木)に

同じく滋賀県の竜王にアウトレットがオープンしたんだった。

平日だし雨バタバタだし人も少ないだろう

帰り道だし行ってみるかという事になり行ってみました。

"が"

と~んでもない

平日のしかも雨ダバダバなのに渋滞・駐車場満タン

一体何なんでしょう?

夏休みでもないのに「三井アウトレットパーク竜王」

竜王インター降りてすぐなんですが

これはしばらく来れませんね。

今週の3連休なんかずごい事になりそうです。

買い物はしてないんですが各店舗を1時間位かけて

何気に見てきましたが店舗や商品を見るというより

果てしなく人を見に来た感じです。

 

竜王は出来たばかりなんであれですが

アウトレットって今でも人気あるんですかね?

別にこれといって安いとか思わないんですが

エンターテイメントなんですかね。

とりあえず"豪雨"の中また頑張って金沢戻ります。

 

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: アウトレット

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/301

コメントする

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31