はくたかに乗ってみた
東京からの帰りですが時間的な事もあり
"かがやき"じゃなく"はくたか"に乗ってみました。
金沢到着は"かがやき"より約30分遅く2時間50分強かかりますが
群馬、長野と2県多く止まるので"かがやき"と比べ
乗客も多いようです。
後"かがやき"は全車両基本指定席しかありませんが
"はくたか"になると何両か自由席があるらしくそれで乗客も多いんだと思います。
逆に言えば"はくたか"に乗れば金沢から群馬も長野もとてもイージーに行けるという事であり
東京だけではなく色んな所へのアクセスが便利になったという事になります。
今だ東京しか往復した事はないですが色んな可能性を感じます。
しかもこの2時間30分~3時間弱ってイイ感じなんですよネ。
今までも金沢~大阪が3時間位で、金沢~名古屋、金沢~京都が2時間30分位でしたから
関東、関西、中京が同時間で行けるのでストレスも減りますネ。
金沢はとてもイージーになりました(笑)
もう2週間もすればGWです。
"かがやき"も"はくたか"もきっとすごい乗車率でしょうネ。
そして金沢も近年ないくらいのスゴイ人が観光で訪れるんでしょうネ。
いつまで続くか分かりませんが2020年東京オリンピックまでは続くんじゃないかと
個人的には思います。
僕はGWの前半はお仕事で台湾なので
金沢市内で混雑に合う事はないと思いますが
後半は今のところ金沢にいる予定なので
どれだけ混雑するか想像して行動したいと思っています。
"はくたか"ですが長野や群馬の方もイージーに金沢に来れます。
案外"かがやき"よりも人気出るかも知れません。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: はくたかに乗ってみた
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/885
コメントする