Modern Cityの値段は100万$
TSTから見える海のいわゆるアッチ側の夜景です。
クライアント様と食事を楽しんだ後、そこのホテルの屋外バーで撮った一枚です。
ナッツをつまみながらスパークリングを飲んで向こう側を眺めると
香港にいるんだなと思い改めます。
100万$の夜景、確かにそう言われるだけあって単純にキレイです。
人が造った建造物という感じです。
まぁなんでも人が造っているんですが近代的なとか最近のといった意味です。
Modern Cityの値段は100万$
深い意味はないんですが、ようは単純にお金がかかってるんです。
キレイにも色々ありますが
ここ香港はお金がかかってるキレイなんです。
特に建造物と先程書きましたがここ2、3年の不動産高騰は半端じゃありません。
もはやゲームです。投資ゲームになってます。
日本の昭和63年~平成2年位の東京都心・港区・中央区・新宿区より
更に今の香港は過熱してると思います。
一体いつまで続くのかわかりません。
やはり大陸次第でしょうね。
もう20年近く行ってませんがシンガポールやジャカルタなんかも
そんな感じなんでしょうね。
Modern Cityはこの夜景と同じで今なおキラキラギラギラ上昇中です。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: Modern Cityの値段は100万$
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/530
コメントする