雨水はどこへ?
現場にいます。
そして窓から外を眺めてます。
大きくそびえ立ちネットを張った建物。
外壁の塗装中なのか?雨漏れのメンテ中なのか?
当然足場は竹足場です。いつ見てもスゴイです・・・
僕も何度か登った事ありますが
竹の弾力でぶよんぶよんしなります。そしてコワイです・・・
まァそのそびえ立つ建物はさておき
手前の緑色の屋根の建物なんですが
とても不思議な形の屋根です。
これって一体雨水はどこへ?どう流れるんでしょう。
普通に考えたら雨漏れすると思うのですが?
意図的なデザイン性があるとも思えませんが?
不思議です。とっても。
香港も時にはスコールのような大雨が降ります。
一度雨が降った時に水がどのように流れるか?見たい気もします。
本日はとても天気が良いです。
師走も重なりそして土曜日と言う事もあり街中はスゴイ人でいっぱいです。
それこそ普通に歩くのでさえ。
しかし現場はオフィスなので
皆様がお休みの土曜・日曜が工事のメインで
時折外に搬入搬出の様子を見に行ったり
そしてもちろんタバコ吸いに出た時などは
本当に目の前は人・人・人・人・人で溢れかえってます。
明日も続くので今日は早くあがりたいんですが
それでも21時頃まではかかりそうな感じです。
雪で大変な北陸から
遠い遠い外国まで来たので
土・日であろうが何であろうがしっかりと業務に励みます。
それにしても見れば見るほどに不思議です。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 雨水はどこへ?
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1227
コメントする