戦地のような
昨日香港に移動して今朝もまずは現場に来ました。
まるで戦地のような光景です・・・。
※(当然行った事はなくTVで見るようなという事ですが・・・)
イヤ~スゴイ、ガレキの山です。
明日15日(木)夕方に引き渡しなんですが
今日入れておよそ2日間ですが何人?何十人?で残土搬出するのか
分かりませんが間に合うんでしょうか?
毎度毎度ビックリする事ばかりです。
香港に来て花粉からの悩みは無くなったものの
現場の粉塵対策で結局マスクしてます(笑)
この後お客様のオフィスに移動して業者さんと打合せなんですが
若干雨が降ったり止んだりと。
出来ればカサ買いたくないんですが・・・
少しおさまったら移動しますが、もうしばらく現場チェックしようと思います。
香港は家賃も高いので
街中アチラコチラでしょっちゅう工事してます。
本当に作っては壊して、作っては壊してです。
それはもう日本の非では無く日常茶飯事です。
鉄筋コンクリートいわゆるRCが多いんですが
香港のビルは古い物がかなりあります。
それこそ1960年代~1970年代頃のビルが多々あります。
わかりやすく言えばブスース・リーやジャッキーチェンの古い映画に出てくるようなビルでも
未だに現役で今現在も高額の家賃です。
いくらRCでもここまでしょっちゅう作って壊しての繰り返しでは
ビル本体もガタガタなはずです。
香港は地面も固く岩肌地帯でさらには地震もないですが
それでもどのビルも見てるととても危なっかしいです。
けどどんどんと壊しては作ってはの繰り返しです。
この国はゆ~っくりという言葉が見当たりません。
いつもセカセカセカセカしてます。
明日にはこのガレキの山もセカセカセカセカと業者さんが片してくれる事を祈ります。
そして引き渡しに間に合うように。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 戦地のような
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1234
コメントする