FJCプランニングblog

淡江大学の敷地内のこの木なんの木?

淡江大学.jpg

 

勉強?

実は僕、今留学中なんです。

留学といってもたったの5日間なんで

"力いっぱい笑ってしまいますが!"

学校は台湾台北市の<淡江大学>です。

今日は淡水キャンパスです。

一応私立では台湾で一番の大学らしいです。

これで僕は履歴書書くとき最終学歴が<淡江大学>になります。

 

・・・とてもあつかましいんですが、本当っぽいですヨ・・・

・・・たった5日間で入学式・授業・卒業式と全部やるらしい・・・

 

1月18日(月)~22日(金)までは朝9:00~夕方5:00まで学校です。

もちろんその合間や授業が終ってからは仕事をしています。

留学の趣旨や目的については書くと長くなるので詳しくは書きませんが

ようは、誘われたんです。

5日間もツライな~、ヤダな~と思っていたけど

どうせ仕事で台湾にいるしイイかといった感じの参加でした。

 

今は大学もお休みで学生はまばらなんですが

キャンパスはとても新鮮です。

今日などは日中25℃位ありキャンパスの外もポカポカで

休憩時間などで外に出るとなんだか幸せな気持ちになります。

大学の敷地内にソウソウと生えているこの"木"

すごくないですか?

この木なんの木かわかりませんが

南国ならではの植物って感じですヨネ。

まるで<宮崎駿>の世界です。

 

あ~あ

今、朝の10時30分

いわゆる一回目の休憩時間です。

芝生の上で寝ころんだら気持ちイイだろうナ。

こ~んな時間が後3日間続くのか?

ナ~んかイイのかな?

不思議な気分です。

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 淡江大学の敷地内のこの木なんの木?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/240

コメントする

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31