ワイキキにいます。
ハワイでも連日TVは24時間
日本の地震・原発関連の報道がされています。
ハワイもアメリカなので日本への思いは
どこの国よりもあるんでしょう(多分)
ミーティングの合間、現地時間でお昼3時過ぎぐらい
ワイキキにいます。
ワイキキビーチもやはり日本人は少ないように思います。
実は僕ハワイには約19年ぶり位に来たんですが
こんな日本人の少ないハワイ・ワイキキを見てビックリしました。
当然と言えば当然かもしれませんが
ここに今いる自分が不思議なくらいです。
東京で現場を見ているウチのスタッフに電話をしたら
Uさん東京も全然人いないですよ。
車も少ないですよ。
との事です。
ウ~ン?分かるんですが(頭では)
日本みたいに石橋を渡る的な国からすると
本当はエネルギー系にしてもすべての機能が止まっても
一年以上分の内部留保があると思うんですが?
僕は経済をあらゆる分野から止めないようにした方がいいと思いますが?
青い海、青い空を眺めても心は晴れませんが
少し汗をかいて自分をふるい立たせたいです。
少し歩きます。
仕事の合間と言っても
とても部屋でボ~っとする気分にはなれません。
仕事と食事と寝る時以外はいろんな事が気になります。
少し歩きます。
追伸・・・時差ボケ、マジキツイです。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ワイキキにいます。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/390
コメントする