リヤカーは大活躍
デモや日本バッシングで心配していましたが
昨日から上海にやって来ました。
現場の引渡しの為です。
今回富山空港からのフライトだったんですが
ガ~ラガラで30人位しか乗っていませんでした。
そのうち日本人が半分位だったですかネ。
さらにプートン空港に着いてもターミナルはガーラガラです。
予想通りというかそれ以上というか
日本人少ないです・・・(あたり前か!)
ただでさえ大型連休前でみんな旅行行ったり地元帰ったりしてるさなかに
あのデモ騒ぎですから当然ですネ。
ちなみにホテルもガーラガラです。
ただ、日系の料理屋さんはスンゴイいっぱいです。
居酒屋・うなぎ屋・和食と、とにかくどこもいっぱいです。
もちろん日本人でいっぱいです(僕達のような人種ですかネ)
何か理由で上海に残ってる日本人達です。
とても行動範囲が日本人は狭いです(笑)
上海にいても日本繋がりで生活しています(笑)
さて、本日は朝から現場にいます。
なるべく外で日本語しゃべらないようにしながら気をつけています。
上海は大都会です。
物品の搬入搬出なども車だと停めるところ確保するだけで大変です。
そこで登場するのがリヤカーです。
軽鉄・ボード・ベニヤ等建築資材なんでも運んできます。
リヤカーは大活躍です。とても便利なアイテムです。
日本もこんな時代あったんでしょうネ。
週末まで上海で頑張ります。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: リヤカーは大活躍
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/572
コメントする