アユタヤを歩いて
本日、朝6:30 タイのバンコクに着きました。
ナイトフライトだったのでとてもだるく、眠いです。
タイはムシムシしていて、そして暑いです。
今日から弾丸でタイ・シンガポールをまわります。
そして今、タイの世界遺産「アユタヤ」を歩いています。
バンコクから車で約1時間強近く行ったアユタカ県にあります。
ありますというよりは、京都や奈良と一緒で
アユタカ県そのものが世界指定遺産なのかもしれません。
アユタヤ遺跡を3ヶ所、約1時間強歩いていますが
とても壮大な歴史を感じさせます。
「吉田 修一」さんの作品を読んで一度は行ってみたいなと思っていたので
実現してソコソコ満足しています。
やはり戦争の色合いが濃く残ってますね。
昔ここはヘロイントライアングルで戦争も絶えなかったんでしょうね。
地震も無い国なのに崩れかけた寺院や
斜めになった建造物、首のない無数の仏像など
やはり現地で見る迫力は小説の想像をはるかに超えていました。
感慨深いですね。
それにしても暑いです。
ムシムシします。
たった2日と半日ですがこの後も微笑みの国を
満喫したいと思います。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: アユタヤを歩いて
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.fjc-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/707
コメントする